こんばんは!3年MG工藤です!!
新入生のみなさんは明日から授業開始ですかね!
はじめての授業緊張してますか??
履修に困ったらぜひラクロス部の体験会へ!
上級生に履修の組み方から楽単などなど気になることを聞いちゃいましょ!11日と12日に履修相談会も開催する予定です🗒
あ、ちなみに2限終わりの北部食堂は激混むので要注意です⚠️
3限が空きコマの人は、ちょっと足を伸ばして中央食堂に行くのもおススメです
それか友達とランパスにいくのもアリですね〜👭💕
大学生活楽しみましょう!
さてさて、そんなこんなでときすでに4月第2週
男ラクは、新歓熱もまだまださめません、
新歓企画第3弾!!
みなさまおまちかね(?)部員紹介やっていきます🙌🏻(ヤッター)
はえある1人目に選ばれたのは
いつもにやにやしているこの人です🦍
●名前 長潟 草大
●学年 3年
●学部学科 工学部環境社会工学科資源循環システムコース
●役職 副主将
●背番号 8
●ポジション G(ゴーリー)
●出身校(出身県) 県立船橋 (千葉)
●部活歴 水球
●入部したきっかけは?
みんな大学から始めるスポーツばっか見ててその中でも朝練だけってのが1番惹かれました!
●ラクロス部に所属していて楽しい!充実している!と感じる瞬間は?
やっぱり試合中、とくに自分が活躍できているときです!
ほうほう、、、
やっぱり自分が活躍できてるときって最高ですよね!
そんな草大くん、なんと、1年の頃、数ある1年生大会でベストゴーリー賞を総なめにした男です!すごいですね!!
賞品もらいすぎうらやましい!
しかも去年北大から北海道代表に選ばれたうちの1人です!!ノリに乗ってますね!!
今年もたくさん活躍してくれるんだろうな〜😊
はい、こんなふうにラクロスは大学から始めるスポーツなので、自分の頑張り次第で大活躍できちゃうスポーツなんです(宣伝)
ゴーリーは守備の要となるポジションなので、草大も持ち前の(?)統率力でプレー中だけでなく、普段から副将として同期や部全体をまとめてくれています👏🏻
わたしは草大と2年連続メンターが一緒なのですが(😫)、なんだかんだいって頼りなるやつだと思ってます(調子にのるなよ)😇
たまにというかしょっちゅうデリカシーのないことを言ってきますが憎めません(調子にのるなよ)😇
日焼けがすごい😂🔥
チョコバナナ職人
学年キャンプたのしかったね
主将とパシャリ
はーい
ということで、簡単ではありますがこれで終わります
今後もラクロス部の多種多様な部員たちを紹介していくので、要チェックですよ❤️
🌷新入生へ🌷
今週のイベント情報です
10(火)18:30- 説明会 @E204
11(水)18:30-履修相談会 @体育館
12(木)18:00-履修相談会 @体育館
スタッフホームパーティー
13(金)18:00-体験会
14(土)①12:00-②14:00- 新歓マッチ
15(日)14:00-第2回ラクロックス祭り
10(火),12(木),13(金),15(日)日は朝練体験も!
7:00教養前集合です☀
新歓マッチのビラ配布中!
上級生がガチで試合をやっているところを観戦できます!ラクロスがどんなものか見ることのできる貴重な機会です!ぜひ!!
こないだのラクロックス祭り🏮
たくさん来てくれてありがとうございました
4/15第2回やるのでどしどし参加してください👈🏻
Twitterもぜひチェックしてください!
@hokulax18
↑キャンペーン実施中です
リツイートして部員に見せてくださいね🎁
おわり