文書くの苦手すぎてよくわからないと思うので軽いかんじで読んでください
このブログを書くにあたってこの4年間を振り返って思ったことは2つ
1.ここ数年でのチームの変化と
2.同期に恵まれたということ
まずは1については16ならわかると思うけど、自分達がいるあいだに色んな面で進化したと思う。
育成は関東地区の技術、知見をフィードバックし自分が1年の頃よりはるかにレベルの高いものになった。
部の規則も大幅に変わり、親子などの新たな制度も増え、学年間の壁も少なくなった。
下級生の頃は同期しか見ない壁打ちやシュー練も、学年関係なくにぎやかになった。
従来の北大になかった技術、戦術も取り入れ、レベルの高いOF.DFになった。
特に今年はrallyのスローガン通り、何事にも意見や考えを言い合うことをフォーカスしてきた。
そのおかげか下級生からもよく意見が出るようになった。
どれもこれも歴代コーチ陣、先輩方が残してくださったもののおかげです。
本当に感謝しかありません。
2については言葉通り。
それはこの4年間高めあえた仲間だったということ。
16は北大が優勝するのが当たり前と言われていた一年生大会や、冬のツインでやる大会ともに優勝できなくて、弱い代だと言われることも少なくなかった。たしかにポテンシャルが高かったり、何か突出してるやつとかいなかったけど、負けず嫌いで努力するやつがいっぱいいた。
かつて同じポジションだったげんいちは僕の人生であった人の中で一番努力するやつで本当に刺激になったし、みつるやふっけと筋トレのMAX勝負で切磋琢磨できたし何よりそれが楽しかった。
自分は下手で迷惑しかかけなかったけど、本当に同期に恵まれたおかげでここまでやってこれたし、今年最強のチームができた。
でも結局次勝たないと例年通りだったと思われるだけ。それは嫌すぎるし悔しい。
自分は下手だったから先輩方の力になれなかったし、迷惑しかかけなかった。
だから絶対勝って、先輩方がチームを作ってきてくださったおかげで勝てたと言いたいし、後輩たちは自分の代になったときに全国1勝とかじゃなくて関東関西を倒すことを目標にしてほしいし、できるはず。
勝って次に"繋ぐ"
それが俺が思う"rally"
絶対勝とう
#8