新年あけましておめでとうございます.
本年度17LAXでAチームヘッドコーチを務めることになりました,13世代の千葉至です.
大変遅くなりましたが,本日はコーチの就任挨拶ということで書かせていただきます.
本年度Aチームコーチを引き受けたのは,現役時代関わった多くの人への恩返しをするためです.
昨年度16LAXでは,頼もしい後輩の助けがあったからこそ全国の舞台にたどり着くことができましたし,
また,自分たちは偉大なる先輩たちが築いてきた環境のおかげでラクロスをすることができていました.
引退してから日は浅いですが,現役生活を振り返るとそのように感じることが多くあります.
先輩たちが築き上げてきた北大ラクロス部をより発展させ,そして後輩へさらに良い形で引き継いでいく助力になればと思い,本年度Aコーチを引き受けました.
Aコーチということで,全日の舞台で勝てるチームをいかにつくるか,これが最大の仕事です.
選手を活かしチームが勝つ確率を高めるための戦略・戦術を考え,必要な技術を指導していくことは重要です.
しかし,就任1年目の僕にはコーチとして未熟な部分が多くあり,そのような役割を十分に果たせるかどうかわかりません.
戦略・戦術を考え指導する役割も当然担っていきますが,別の角度からのアプローチ・役割をメインに心がけるつもりです.
先日のブログで主将の平石がコメントしているように,成長にはtry & errorが必要不可欠です.個々の選手が頭をフルに使い,試行錯誤を繰り返すことで大きく成長していきます.
ですが,当然のことながら時間には限りがあり,また誤ったアプローチをしてしまうことが考えられます.
そしてその誤ったアプローチは成長を阻害するものになってしまうでしょう.
今年の僕の役割は,選手が成長するために適切な道筋を提示し,誤ったアプローチをできるだけ減らすことにあると考えています.
そこから努力をするのは選手ですが,道筋が立てば選手は努力をしやすくなるはずです.
それがモチベーションにつながるとも思っています.
就任1年目の今年はこのような角度でのアプローチをしていきながら,勝てる集団をつくっていこうと思っています.
今年のチームスローガンは「BURN」です.
現役同様燃えるような気持ちで日々の練習に臨み,僕自身も様々なスキルを成長させながら,サポートしていきます.
今年1年間よろしくおねがいします.
(コーチっぽい写真撮ったつもりだったんです😯)