3年 斎藤玄一 -後輩の想い-
どうも、今1番欲しいのは厳選されているであろうかんじさんのツイッターのいいね。3年AT斎藤です
受験期に培った圧倒的国語力から最高にカッコつけて、キャラと口調変えてアツイ感じのブログ書いてやろうかとも思ったんですけど、奥ニキすべってたんでやっぱやめました
本題ですが、ブログなに書こうかなって考えた時、今僕が1番感じてるのは感謝の気持ちと、ただただラクロス楽しいなって気持ちだってことに気づきました。我ながら良い状態なのかなって思うし、前までの自分だったら考えられないなとも思います。
先に、感謝の気持ちに関してですが、今年OFコーチをしていただいた久保さんと風葉さんには本当に感謝してもしきれないです。(もちろん去年までお世話になったコーチ、先輩、同期、後輩、マネージャー、両親色んな人に感謝していますが)
一年間2人のコーチが多くのことを教えてくれ、見せてくれ、考えてくれたおかげで、個人としても常に大量の明確な課題を持って練習することができたし、なによりチームとしてとても強くなれたと思います。本当に楽しかったです。
関東やJAPANでの知識経験、圧倒的実力のある久保さんのおかげで、今まで知らなかったようなこともたくさん知れたし、見れて、ワクワクしました。抽象的な話ではあるけど、強い他地区に対して全てで差があるような気がして正直何から練習すればいいか分からず、やってることが合ってるのかもわからないような状態から、久保さんのおかげでやってることを信じて練習できるようになったのはとても心が楽になりました。本当にありがたいです。
また、とても忙しい中毎朝来てくれて、自分達じゃ気づけないようなことを指摘してくれ、解決案も出してくれて、新しいもの、考え方を持ってきてくれ続けた風葉さんにも感謝しきれないです。
ただまだまだ自分達の実力不足でコーチの描いてるようなオフェンスが出来ていないことが申し訳ないです。
ただラクロス楽しいって事に関しても、大体上に書いたようなことが理由です。毎日チームとしても個人としても上手くなってるって実感できるのは最高です。チームとしてプレー以外でも練習の雰囲気とかもよくなってきてるのも嬉しい。復帰してから自分はゴミのようなプレーが続いていて恥ずかしいですが、それでも戻ってきてる感覚はあるし、ラクロス自体すごい楽しめてるんで楽しいです。よくないプレー続いてるけど信頼して明日使ってくれるコーチにもまた感謝です。
言ってもしょうがないけど、練習中についキレたり言い過ぎたりして他の人が楽しくなくなるようなことをしてしまったりしてるのは申し訳ないと思ってます。毎日反省してます。
雪が溶けてからの半年間、ATはえいしゅんさんの怪我に始まり、2年生は経験も少ないし、ふかすも怪我して僕も怪我してで全然揃わない中でやってきて、ここにきてやっと揃ってきました。まだまだ無限に上手くなれるし、ここからが1番楽しいはず。こんな所で負けるわけにはいかないし、少しでも長くこの代、このメンバーで練習したい。
遠征とかはコーチもいないからまだコーチとめっちゃ喜んでもないんでコーチともめっちゃ喜んでハイタッチしたい。
風葉さんにボトルの水ぶっかけてえ。
感謝の気持ちはプレーと結果で表す。
少しでも長く楽しい思いして、少しでも多くのアツイ勝利をして、少しでも多くの恩を返すために、まずは明日一勝して、関西突破まで走り抜けましょう。
最後に、
リーグ戦後半の出れた試合微妙だったこともあって、自分他大とかになめられてる節あるような気もしますが、調子も良くなってきてるんでとりあえず明日は格の差叩きつけてきっちりかっちりMVPとってこようと思います。21番もらってるんでね。笑