代替わりミーティング
こんにちは、新4年MGの工藤です!
(新4年という言葉に震えました🤧)
昨日は、4学年対抗の球技大会と代替わりミーティングを行いました。
球技大会は、引退する15の先輩方の希望でやったのですが、とても楽しく、最後に15の先輩方とたわむれられたのがよかったなあと感じました。
あと、同期との仲も深められたのかなあと思いました✨✨✨
イベント班が主体でタイムスケジュール管理やグラメなどなどやってくれました🤲
タイスケのpdfが送られてきてたのですが、コピペした?ってくらいめっちゃ凝っててすごかったです
競技種目は、ドッチボールとフットサルをやりました。
(ドッチボール?ドッヂボール?ドッヂボール???)
ドッチボールはボール2個でやったのですが、相手チームにボール2個とも取られるとよけるのがすごく難しかったです、わたしは初っ端で当てられました、、、みんなごめん😉
でもプレーヤーはさすがって感じで豪速球投げるし、キャッチもうまいし、終始「おおおおお」って感激してました
わたしも2、3球投げましたが、ほぼ全部相手にキャッチされました、、、みんなごめん😉
それしか投げてないにもかかわらず、腕が痛いです。でもドッチボールだいすき!!
2種目目は、フットサルをやりました。
ということで、元サッカー部のプレーヤーたちが輝いてました!!いや本当に上手でびっくりしました!!
写真じゃ伝わらない、、、
フットサルの特別ルールは、マネージャーが点を決めたら5点!
というわけで、マネージャーは相手ゴールの前にスタンバイ。ボールがきたら蹴って入れるだけ。簡単なお仕事を任されました😃
いやでも冷静に動いてるボール蹴るの難し!
チャンス何回もありましたが、決められないマネージャー続出、ごめんねみんな🥺
そんな中で、マネージャーがボールを持つとめっちゃ優しくしてくれる敵チームプレーヤーたち。敵なのにボール奪いにいくわけでもなくむしろボールを譲る場面も、、、
これが忖度か🤫 (わたしもしっかり点決めました🤗)
そんなこんなでマネージャーが点を決めまくり、最終スコアは平均2ケタ。忖度フットボール🤫
最終的に、15が優勝しました!!
景品はいつも通り、農学校クッキー🍪
(実際めっちゃおいしいので、お土産におススメです)
集合写真。
次にこの4世代が集まるのは卒業式ですかね、さみしい!
球技大会を提案してくださった15のみなさんありがとうございました!とても楽しかったです
パーカーお下がりもらいました😍😍😍
午後は、場所をかえまして、📍札幌市教育文化会館 にて代替わりミーティングを行いました。
この「代替わりミーティング」というのは、毎年やっているもので、今年一年お力をかしていただいたコーチの方々と引退していく4年生がひとりひとり、現役部員に向けて、熱いメッセージを送るというものです。
チーム組織の話だったり、個人の話だったり、これから新チームが始動していく上で大変ためになる、そして考えさせられるお話を頂き、現役部員はメモをとりながら真剣にききました。
今後、困ったことがあったときは代替わりミーティングでいただいた言葉を思い出しながら、頑張っていこうと思いました。
昨日は1日ありがとうございました!!
おわり