「全学に懸ける想い」 4年FO福家悠太
4年になるとふとただただ勝ちたいと思うことが増えました。
それは当然去年の全学を経験したからで、今でも思い出すと、15ともっと一緒にラクロスしたかったのに、なにも貢献できなかった自分が悔しく、すごくモヤモヤします。
さて、勝っても負けても最後のブログになるので思うことはいくつかあります。
まず、申し訳ないことにおそらく試合当日、試合が始まって1番はじめにボールに触るはずの僕が、1番緊張してると思います。
なんなら明日、明後日とかから心臓バクバクだと思います。
でも、その分和太郎よりも、応援団よりもずっとずっと声を出してみんなを盛り上げます。
緊張してる人はガチガチのくせに無理してる僕をみて和らげてください。
あと、伝えたいことは、やはり感謝です。
今まで四年間やってきて本当にたくさんの人に支えてもらいました。
正直、何度もやめようと思ったけど最終的にこの場に立てているのは支えてくれた全ての人のおかげです。
16のみんな、特に玄一には人一倍感謝しています。
主将になってからももちろんなんだけど、1年の頃のミーティングで、「なんでもっと練習しないのか」みたいなことを言ってた時から今日に至るまで、ずっとラクロスに向き合ってる玄一がいなかったら僕はこんなに努力できなかったし、ラクロスの面白さも今の1割も得られなかったと思います。
ベストフェイスをもらえたのもお馬さんを始め僕のやりたいことを理解してくれたウイングと、一緒に練習したジャスさん、久語さん、後輩フェイスオファー、笛を吹いてくれたマネージャーたちがいたからです。
普段から伝えてるつもりだけどこういうのは思ってる以上に伝わりづらいのでこの場を借りて改めて、
本当にありがとうございます。
気持ちは全て結果で返します。
最後に、今年は本当にいいチームです。
色々あったけど、それを乗り越えて、みんなが一丸となって同じところを見れてて、最高にrallyしてるなーと思います。
ファイナルで勝った時、最後に頑張れって言ってくれた学園を見て、みんな四年間やってきて色んな思いがあることを痛感しました。
そんな道内の他大の想いも背負って戦うわけだから、中途半端な試合は見せられません。
勝ちたい、ただ勝ちたい。本当に本当に強く思います。
応援のみんな、土日を割いてずっと応援してくれてありがとうございます。
前日はB、1年が勝てるように全力で応援するので、もう少しだけ、最後まで支えてください。
Aのみんな、この試合に向けてずっとやってきたんだから、必ず大丈夫。
頼もしくて大好きなみんなと早く最高の瞬間を迎えたいです。
関東とかに比べたらちっぽけかもしれないけど、下手な自分なりに妥協せず、後悔のない努力を積んできたつもりです。
華やかなプレーはできないけど、すべての瞬間に全力で、この一戦に四年間のすべてを懸けます。
必ず勝とう。全員の力で。
rally
#4 福家 悠太